厳しい商環境 - 北九州市小倉の花屋 フローラルポート[Floral Port]

floralport 電話番号0935816456
電話番号0935816456

BLOG

厳しい商環境

LINEで送る

2025.03.21

とある老舗のお花屋さんの閉店を知って驚いた、北九州市小倉北区大手町、勝山公園前にあるフラワーバルーンギフト専門店 フローラルポートの福田智雪です。

大きなご商売されてると思ってたのにホントにびっくり。

ご決断は辛かったろうな・・。

 

 

昔、花屋の組合の理事などをやっていて花市場や花の生産者と散々やり合ったり、会議したり、仲良くなったりしました。

結果、花市場の職員に対してはこんなもんだろうという線引きが自分の中に出来て過度な期待はしなくなりました。

頼めることは頼むけど、難しいことは頼めない・・そんな感じ。

 

一昨日頑張って走ったせいで昨日・今日とちょっと脚の具合が悪くチト痛い。

特に午前中は毎日調子悪い。

 

今朝、市場で競りの前に痛みがあるので左脚をいささかひきづりながら場内を歩いてると前から仲の良い中堅職員が歩いてきた。

私を見るなり足を引きずり歩く真似をしながらニヤニヤ笑ってすれ違い。

「おまえ、それハラスメントだろ」

とっさにそう言うと

「そうっすか?」とニヤニヤ。

別に本人に悪気はないのは分かる。

人間関係も出来てる。

自分のことで、怒るほど人間が出来てないわけでもないので腹も立たず。

感じたのは、自分が今まで商売をやってきたのはこういう世界と取引してるという情けなさ。

自分の場合はそんなことをされても、怪我だし治ると信じてるし別に相手がそういう人だとと思うだけ。

でも、一般の社会で相手が障害者なら訴訟問題じゃないのか?

会社なら懲罰対象?

 

我々は仕入れではそういう職員のいる団体とお付き合いし、お客様には失礼のないようにはもちろん、喜んでもらえるように商いしなくちゃならない。

 

老舗のお花屋さんが閉店せざるを得ない厳しい時代に、他にも厳しい環境が周りにあると思い知らされた1日でした。

仕入れも販売ももう一段引き締めて、心してかからねばなりません。

ブログカテゴリー
最近のブログ一覧
ページトップへページトップへ