2023.05.15
友人知人が「昨日は忙しいだろうから」と日にちをずらして今日母の日の商品を買いに来てくれたり、入金してくれたり・・涙が出そうな、北九州市小倉北区、勝山公園前にあるフラワー&バルーンギフト専門店 フローラルポートの福田智雪です。
あっ、その位では泣きません。
男の子ですから(モンダイハツゲンカ?)
とは言え、今日は花がなくなったのでまるっと仕入。
花の手入れ、水揚げそして「遅れてごめんね母の日」のお客様のご来店でけっこうバタバタ。
魔法の花瓶も土日お休み頂いたのでご来店が多い日です。
母の日とは言え通常のオーダーも入ります。
今日はプロポーズ用の花束。
週末土曜日には、ジェンダーリビールバルーンのご注文も頂きました。
母の日商品でごった返し、製作が追いつかない状況でお断りしたいのはやまやまですが、そうも行かず。。
申し訳なかったのですが引き取りに来ていただきました。
普通車、軽だと載りません。
そんな中、優先させていただいた母の日商品の配達。
携帯や家電アポイントを取るため電話するのですが70%くらいの方が電話に出ていただけません。
仕方ないので同方向の商品を持たせて一斉に配達に行ってもらうと80%くらいがご在宅。
逆に言うと20%が再配達。
しかも、ご不在連絡票投函しても見て頂けない方が半分くらい。
母の日前から考えてたことですが配達業務の見直しを行います。
3,300円の商品をアポイント取れずに、片道2~30分かけて伺い、再配達となると完全に原価割れ。
もう、昔のようなビジネスモデルは成り立ちませんね。
アプリから簡単ご来店予約ができるように利便性を図る一方、配達業務は考え直す時期に来ているようです。